昨日、全国各地で気温が30℃超えてましたね。
いよいよ本格的な夏の到来でしょうか。
今日も日差しが眩しいです!
こんにちは、jiroです。
先日は我が家の間取りを紹介しましたので、今日は玄関を紹介したいと思います。
玄関部分
我が家の玄関部分の間取り図です。
玄関の広さは3.5帖ほどです。
玄関の上がり框は斜め框にしました。
土間の部分が約1.25帖、ホールの部分が約2.25帖です。
シューズボックスは最大サイズのM166になります。(ホワイト・ウォールナット)
住んでみての感想
《広さ》
費用を抑えながらなので十分かなと納得してますが、もし予算があれば上の間取り図の玄関部分を半マス右側に広げたかったです。
《上がり框》
框は斜めにしてよかったと思ってます。
少しは広く使えますし、おしゃれかなと自分で思ってます。
ちなみに斜め框の施工料は15,000円でした。
《シューズボックス》
シューズボックスは最大サイズを選びました。十分な収納があるので満足してますが、5人分の靴と洗車用具やドライバーなどのツールボックス、自転車のヘルメットなど入れたらほぼいっぱいです💦
《窓》
玄関の窓は向かって右側に「JF2020」のFIX窓(開きません)です。
正方形の窓です。初めはもう少し大きくて開き窓でしたが、この大きさのFIX窓でよかったです。
位置はシューズボックスの間の真ん中にしたかったのですが、設計上無理との事で上の写真のように左上によってますが、今はいろいろ置いてるので結果的によかったと思ってます。
ブリアールは格子窓になります。ちょっとしたアクセントになりますね。
以上が我が家の玄関部分になります。
簡単な紹介ですが、計画中のみなさんのお役に立てれば幸いです。
コメント